ExcelのDATEDIF関数を使って指定した期間から何年何ヶ月何日経過したかを表示する方法を紹介します。

DATEDIF関数とは

DATEDIF関数は、2つの日付の期間の年数、月数、日数を計算する関数です。

構文

=DATEDIF(開始日, 終了日, 単位)

単位説明
y期間の年数を求めます。
m期間の月数を求めます。
d期間の日数を求めます。
ym年数と日数を無視した、開始日から終了日までの月数を求めます。
md月数と年数を無視した、開始日から終了日までの日数を求めます。


何年何ヶ月を表示する

以下はB列の入社日からC列の退社日までの期間を計算してD列に職務期間を何年何ヶ月で表示しています。

=DATEDIF(B2,C2,”y”)&”年”&DATEDIF(B2,C2,”ym”)&”ヶ月”



上記の表のサンプルからDATEDIF関数の単位ごとの値を表示してみます。


年齢を何年何ヶ月何日で表示する

以下はB列の生年月日からA1の基準日までの期間を計算してC列に年齢を何年何ヶ月何日で表示しています。

=DATEDIF(B3,$A$1,”y”)&”年”&DATEDIF(B3,$A$1,”ym”)&”ヶ月”&DATEDIF(B3,$A$1,”md”)&”日”


以上、DATEDIF関数を使って指定した期間から何年何ヶ月何日経過したかを表示する方法について解説しました。